■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 最新50 ↓最後

AYR車両の動き掲示板

1 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 18:08]
ここではAYRの車両の動きを知らせる


2 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 18:45]
国鉄、JRから譲受したユ車、ニ車、ヤ車の動向①
・クモユニ74
103…1988年新性能化、1996年界磁位相制御に改造、2012年に新日本京浜鉄道によってエコトレインに改造、2020年に廃車
107…1988年新性能化、1996年に界磁位相制御に改造 
200…1988年新性能化、1996年に界磁位相制御に改造、2010年に廃車
205…1988年新性能化、1996年に界磁位相制御に改造、2012年に廃車
211…1988年新性能化、1996年に界磁位相制御に改造 2011年に廃車
212…1988年新性能化、1996年に界磁位相制御に改造

3 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 19:08]
国鉄、JRから譲受したユ車、ニ車、ヤ車の動向②
・クモユニ82
000…1989年新性能化、1997年に車籍抹消し訓練車に転用
001…1989年新性能化、1997年に車籍抹消し訓練車に転用
002…1989年新性能化、1997年に車籍抹消し訓練車に転用
003…1989年新性能化、1997年に界磁位相制御に改造
004…1989年新性能化、1997年に車籍抹消し訓練車に転用、2013年頃から不具合が多発し2017年に解体
005…1989年新性能化、1997年に界磁位相制御に改造
050…1989年新性能化、1997年に界磁位相制御に改造、2010年に車籍抹消し訓練車に転用
051…1989年新性能化、1997年に界磁位相制御に改造、2012年に重度の故障で一時運用離脱、2013年にIGBT-VVVF制御に改造し復活
800…新性能化されず1999年に廃車
801…新性能化されず2000年に廃車
802…新性能化されず2001年に廃車

4 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 19:12]
国鉄、JRから譲受したユ車、ニ車、ヤ車の動向③
・クモユニ143
1…2019年に譲受、Sic-VVVF制御に改造
4…2000年に譲受、界磁位相制御に改造

5 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 19:24]
国鉄、JRから譲受したユ車、ニ車、ヤ車の動向④
・クモユ141
1989年から1990年にかけて全車クモヤ141に改造、その後、1997年から1998年にかけて全車界磁位相制御に改造、現在はクモル145の伴走者の仕事がメイン

・クモユ143
1991年に全車クモヤ143系100番台に改造、1999年に全車界磁位相制御に改造、クモヤ143と共通で使われている

6 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 19:37]
国鉄、JRから譲受したユ車、ニ車、ヤ車の動向⑤
・クモニ13
009…1982年に車籍が抹消され、AYR総研に譲渡。吊り掛け駆動とカルダン駆動の協調運転試験に使用後は堀研究所構内入換用として使用。2014年に解体。
015…2015年以降休車状態

7 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 20:00]
国鉄、JRから譲受したユ車、ニ車、ヤ車の動向⑥
・クモニ83
000…新性能化されず1997年に廃車
001…新性能化されず1997年に廃車
002…新性能化されず1997年に廃車
003…新性能化されず1997年に廃車
004…新性能化されず1997年に廃車
006…新性能化されず1997年に廃車
007…新性能化されず1997年に廃車
008…新性能化されず1997年に廃車
009…新性能化されず1997年に廃車
010…新性能化されず1997年に廃車

8 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 20:00]
011…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
012…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
013…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
014…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
015…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
016…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
017…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
018…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
019…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造
020…1996年に新性能化、2000年に界磁位相制御に改造

9 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 20:03]
021…新性能化されず1998年に廃車
022…新性能化されず1998年に廃車
023…新性能化されず2001年に廃車
024…新性能化されず2001年に廃車
025…新性能化されず2001年に廃車
028…1994年に新性能化、1997年にクモハ84系に改造、2002年に界磁位相制御に改造、
029…1995年に新性能化、1997年にクモハ84系に改造、1999年に界磁位相制御に改造

10 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 20:03]
800…新性能化されず1996年に廃車
801…新性能化されず1996年に廃車
802…新性能化されず1996年に廃車
803…新性能化されず1996年に廃車
804…新性能化されず1996年に廃車
806…新性能化されず1996年に廃車
807…新性能化されず1997年に廃車
808…新性能化されず1997年に廃車
809…新性能化されず1997年に廃車
810…新性能化されず1997年に廃車
811…新性能化されず1997年に廃車
812…新性能化されず1998年に廃車
813…新性能化されず1998年に廃車
814…新性能化されず1998年に廃車
816…新性能化されず1998年に廃車
817…新性能化されず1998年に廃車
818…1996年に新性能化、2000年に車籍抹消し訓練車に転用、2019年に解体
819…1996年に新性能化、2000年に車籍抹消し訓練車に転用、2019年に解体
820…1997年に新性能化、2001年に車籍抹消し訓練車に転用、2020年に解体

11 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 20:08]
クモニ83は主にクモル145の伴走車や緊急時出動用に宛行われている。

12 神領/鹿島(LimitedExp)(京急、名鉄、JR九州、めぐみん、ゆんゆん勢)@.5nV7nsp [2021/01/04(Mon) 20:29]
国鉄、JRから譲受したユ車、ニ車、ヤ車の動向⑦
・クモヤ90、クモヤ143、クモヤ145
クモヤ90
102…2003年に新性能化クモヤ145系700番台に改造
103…2003年に新性能化クモヤ145系700番台に改造
104…2003年に新性能化クモヤ145系700番台に改造
105…2003年に新性能化クモヤ145系700番台に改造
201…2003年に新性能化クモヤ145系800番台に改造
202…2003年に新性能化クモヤ145系800番台に改造

クモヤ143
JRで廃車後訓練車にならなかった車両のみ譲受、2004年に譲受した車両はGTO-VVVF制御改造、2008年〜2013年に譲受した車両はIGBT-VVVF制御改造、2019年以降に譲受した車両はSic-VVVF制御改造
クモヤ145
JRで廃車後訓練車にならなかった車両のみ譲受、1999年〜2000年に譲受した車両は界磁位相制御、2004年に譲受した車両はGTO-VVVF制御改造、2008年〜2013年に譲受した車両はIGBT-VVVF、2020年以降に譲受した車両はSic-VVVF制御改造、また、クモヤ90からの改造編入車(700番台、800番台)もあり、これらはGTO-VVVF制御改造車である


←戻る 全部 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)